「飛騨やまさち工房」の数々の商品は、インターネットからもお買い求めいただけます。
(「飛騨やまさち工房」は、「飛騨かわい やまさち工房」のインターネット店舗名です)
「飛騨かわい やまさち工房」では、 岐阜県飛騨地方で採れた山菜などの山の幸を中心に、
美味しく調理した食品をお届けしています。
瓶から取り出せばすぐに食べられる「ご飯のおとも」として食卓に、
また、ふるさとの味を大切な方にお届けするギフトに、
たくさんの方々にご愛用いただいております。
夏の暑い日に、キンッと冷えた日本酒を、箱いっぱいに詰めた雪と一緒にお届け!
冷却され続けたことで味の角がとれ、トロミ感とフルーティーさが引き立ちました。
>>ご購入はこちら(Yahooショッピング)
>>『雪中酒』について詳しく知りたい方はこちら
「フード・アクション・ニッポン・アワード2019」にて、「山椒はちみつ」が100産品に選ばれました。
「山椒はちみつ」は、飛騨河合産の山椒を百花蜜に漬け込んだ全く新しい味を楽しめます。
■フート・アクション・ニッポン・アワード2019入選産品
https://fanaward.jp/item/item.php?i=C21
えのき茶漬
なめこ茶漬
本しめじ
ふき
ひめ竹
ぜんまい
山菜うどん・そばの具
山菜五目 醤油めしの素
なつめ
国産えごまで作ったお味噌、美味しいご飯のお供。ごはんがすすむ食卓のアイテムです。
炒って擦ったえごまとそのままのえごまを入れたことで、えごまの旨みが溶け出し、つぶつぶのえごまのプチプチ感も楽しめます。
ご飯にのせて、田楽に、またクリームチーズや納豆ともよく合います。
えのき茶漬に唐辛子を加えてピリ辛に仕上げました。
飛騨市河合町産の唐辛子は地元でも人気の一味調味料に使われています。
ベースのえのき茶漬は、国産えのき茸をしょうゆ味で煮込んだ美味しいご飯のおとも。ごはんがすすむ食卓のアイテムです。
国産えのき茸を、しょうゆ味で煮込んだ美味しいご飯のおとも。もっともファンが多い当店人気No.1商品です。
ご飯にのせて、大根おろしと和えて、色々美味しさ楽しめる山の幸です。
コリコリっとしたしめじの食感がたまりません。ご飯にのせて、スパゲティの具に、色々美味しさ楽しめる山の幸です。
さっぱりとした美味しさ、ご飯にのせて、お酒のつまみに、山の幸をお楽しみください。
さっぱりとした美味しさ、そのままご飯のお供に、山の幸をお楽しみください。
ご飯にのせて、お酒のつまみに、ほのかに辛い山の幸をお楽しみください。
国産えのき茸を、しょうゆ味で煮込んだ美味しいご飯のおとも。お手軽小瓶タイプ。
ご飯にのせて、大根おろしと和えて、色々美味しさ楽しめるお手軽小瓶タイプ。
コリコリっとしたしめじの食感がたまりません。ご飯にのせて、スパゲティの具に、色々美味しさ楽しめるお手軽小瓶タイプ。
さっぱりとした美味しさ、ご飯にのせて、お酒のつまみに、山の幸をお楽しめるお手軽小瓶タイプ。
さっぱりとした美味しさ、そのままご飯のお供に、山の幸をお楽しめる小瓶タイプ。
ご飯にのせて、お酒のつまみに、ほのかに辛い山の幸をお楽しめるお手軽小瓶タイプ。
国産山椒の葉を、しょうゆ味で煮込みました。ご飯のおともに、お酒のつまみに、味のアクセントに、山の幸を楽しめめます。
国産山椒の実を、しょうゆ味で煮込みました。味のアクセントに、ちりめん山椒に、魚の煮付けに、山の幸をお楽しみください。
国産なつめを、甘く煮込みました。デザートに、お茶請けに、山の幸をお楽しみください。
ご飯にのせて、お酒のつまみに、マヨネーズと和えても美味しい、山の幸をお楽しみください。
国産ひめ竹を、柔らかく煮込んだ美味しいご飯のおとも。ご飯のおかずに、お酒のつまみに、山の幸をお楽しみください。
国産なつめを、甘く煮込みました。デザートに、お茶請けに、山の幸をお楽しみください。
国産ぜんまいを、柔らかく煮込んだ美味しいご飯のおとも。ご飯のおかずに、お酒のつまみに、山の幸をお楽しみください。
ご飯にのせて、お酒のつまみに、マヨネーズと和えても美味しい、山の幸をお楽しみください。
ご飯にのせて、お酒のつまみに、マヨネーズと和えても美味しい、山の幸をお楽しみください。
国産フキを甘辛く炊きました。ご飯にのせて、お茶漬けに、山の幸をお楽しみください。
国産ふきのとうで作ったお味噌、美味しいご飯のお供。ご飯にのせて、田楽に、ふきのとうの香りををお楽しみください。
国産山椒で作ったお味噌。川魚に塗って焼いて、田楽に、山の幸をお楽しみください。
国産の山菜で作った、うどん・そばの具。そのままかけてお召し上がりいただけます。
国産の山菜で作った、醤油めしの素。温かいご飯に混ぜるだけ、お茶碗約4杯分の酢飯が出来上がります。
国産の山菜で作った、酢めしの素。温かいご飯に混ぜるだけ。食卓に、おにぎりに、お弁当に、おいなりに入れるのがオススメ。
国産の山菜で作った、山菜ごはんの素、うどん・そばの具など、山菜料理に幅広くお使いいただけます。
国産えのき茸を、しょうゆ味で煮込んだ美味しいご飯のおとも。お得な大容量タイプ。
大切な方への贈り物、手土産、遠くのご家族へ、ふるさとの味をお届けいただけます。様々なタイプをご用意しています。
「飛騨やまさち工房」の数々の商品は、インターネットからもお買い求めいただけます。
(「飛騨やまさち工房」は、「飛騨かわい やまさち工房」のインターネット店舗名です)
各商品は、そのまま食べてお美味しいですが、ちょっと手を加えることで楽しみが広がります。
千切りにした山芋に「えのき茶漬」を和えれば出来上がり。
もう一品のおかずに、お酒のお供にいかがですか。
おろした大根に「なめこ茶漬」を和えれば出来上がり。
もう一品のおかずに、お酒のお供にいかがですか。
「山うど」小瓶の中身を取り出し、マヨネーズで和えれば出来上がり。より食べやすく、美味しくなります。
「本しめじ」と「ツナ缶」の中身を混ぜ合わせ、茹でたパスタに絡め刻み海苔をのせて出来上がり。
「飛騨かわい やまさち工房」の工場では、毎日山の幸を伝統的な地域の調理法で製造しています。山菜は地元飛騨市河合町で採れたものを中心に国産のみを使用しています。海外から安い原材料を入手しやすくなっていますが、もともとは地元産の山菜やキノコで製造していたため、地元で採れる足りない分を補う目的で国産に限って原材料を調達しています。
製造された商品は、地元のスーパーや土産物店、サービスエリア等に届けられ販売されます。インターネットでも直販しています。
森林面積が全体の90%以上の岐阜県飛騨市、その中でもさらに森林率が高く山の幸が豊富な河合町に「飛騨かわい やまさち工房」があります。
忘れらない山里の素朴な味を大切に、また安全・安心の食品をお届けします。
株式会社飛騨ゆい 飛騨かわい やまさち工房
〒509-4301 岐阜県飛騨市河合町角川311
TEL(0577)65-2069 / FAX(0577)65-2855
〒509-4301 岐阜県飛騨市河合町角川311
TEL(0577)65-2069 / FAX(0577)65-2855